カナダ留学の教科書

カナダへ留学をしたい方とカナダの専門優良留学エージェントを結ぶカナダ留学専門の「第三者機関」

  • HOME
  • 管理人プロフィール
  • カナダ留学
  • 語学留学
  • サイト利用の流れ
  • よくある質問
  • 留学エージェントを頼む

留学斡旋業者を知人から紹介されるとトラブル発生時に文句が言えない

留学をおこなう大半の方が、一生に一度しか留学をしません。多い人で2〜3回でしょう。そのため、留学エージェントの知り合いが周りにいる方はとても少ないです。

ただ、留学をするには高い費用を支払わなければいけないため、「なるべく知り合いから申し込みたい」と思う方は多いです。

しかし、留学をおこなう際、知り合いから紹介されたエージェントはおすすめできません。なぜなら、「もしものときにクレームが言えない」からです。

また、あなたと留学エージェントとの間にあなたの知人が入っている場合、その人の顔もあるため、些細なことには目をつぶらなければいけないことが出てくるかもしれません。

このような背景を考えると、きちんと対応してくれる優良留学エージェントの方が安心です。このページでは、「知人から紹介された留学エージェントに留学手配を頼んではいけない理由」について解説しています。

目次|このページでわかること

  • 1 知人・友人からの紹介は断ること
  • 2 自分で留学斡旋業者を探すときに気をつけること
  • 3 まとめ

知人・友人からの紹介は断ること

あなたの知人に留学関係者がいると、紹介してもらうことができます。そのような留学斡旋業者なら、安心感があると多くの人が考えます。また、知人からの紹介であれば、「優良な留学エージェントだろう」と思うはずです。

しかし、前述の通り、知人からの紹介された留学エージェントにはクレームが言えないのが現実です。

仮に予定していた留学費用を大幅に削減できたとしても、アフターフォローがなかったらどうしようもありません。本当はサポートを受けたいのに十分なフォローがないことを伝えたいのに、知人からの紹介であれば目をつぶらなければいけないかもしれません。

また、提案内容が良くても、目を疑うほどの金額を請求されたら困ってしまいます。そのため、あなたが知人や友人から留学エージェントを紹介してもらう際は、十分に考えて留学を依頼するようにしてください。

もし、信頼が厚くあなたのことを一番に考えてくれる業者を紹介されたら、「どこまで留学サポートをしてくれるのか」について確認を取るようにしましょう。

具体的なサービス内容を聞いておけば、後々トラブルに発展する可能性が低くなるからです。

自分で留学斡旋業者を探すときに気をつけること

上記の内容を理解すると、知り合いの紹介がダメだということがわかります。つまり、自分で留学エージェントを見つけるしかありません。

しかし、どこに優良な留学斡旋業者がいるかわからないため、留学斡旋会社をリサーチする必要があります。このとき、自分で探す方法として、身近なものだとタウンページがあります。

どの留学エージェント業者も良いことばかりを記載しているため、簡単に優良業者を見つけ出すことができると思いがちです。しかし、そんなことはありません。インターネットも同じです。インターネットのみで留学斡旋業者を見つけるのは非常に危険です。

言葉ではなんとでも自由に書くことができます。つまり、「宣伝広告だけで優良エージェントを見つけ出すのは難しい」といえます。

留学エージェントを確かめる方法は、電話をかけて直接エージェントと話したり会って説明を受けたりしなければいけません。相手のカウンセラーときちんと接近して、実際に会って話を伺うことが大切です。

しかし、訪れたエージェントが悪徳な留学エージェントの場合、巧みな話術でだまされ、高額な留学を契約させられてしまうかもしれません。

ましてや知人から紹介された留学エージェントであれば、目の前で契約を迫られたら、断れない人がほとんどでしょう。なぜなら前述で述べたように、相手の顔があるからです。

ただし、実際にアポイントをとらなければ提案を受けることができません。そのため、広告だけを見て留学エージェントを決定することは非常に危険です。

まとめ

自分で留学エージェントを探すのであれば、タウンページやインターネットだけに頼ってはいけません。客観的な視点で、第三者の立場から留学エージェントを見つけてくれる専門機関を通して選ぶことをおすすめします。

留学エージェントを選ぶときは、以下の3つを抑えている留学斡旋業者を選ぶことが大切です。

・専門性がある留学エージェントであること

・メリットだけでなく、デメリットも伝えてくれる留学エージェントであること

・運営実績が長く、日本と現地の両方にオフィスを持っている留学エージェントであること

留学は料金が非常に高額なため、留学エージェントを適当に決めてはいけません。

留学エージェント選びを慎重におこない、優良留学エージェントを見つけだしてください。そして、あなたにとっての最高の留学生活を実現させてください。

Information

  • 管理人プロフィール
  • よくある質問
  • サイト利用の流れ
  • サイトマップ
  • 留学エージェントを紹介してもらう
  • プライバシーポリシー

人気の記事

  • カナダが語学留学先としておすすめな理由と5つの都市について
  • 留学エージェントを使うメリットとデメリットの違いについて
  • 留学の相見積りは一括見積りやオンライン見積もりで行ってはいけない
  • 失敗しないためのカナダ留学エージェントの選び方
  • 留学によって英語力を高めるための適切な心構えを理解する

留学の基本

  • カナダ留学の基礎知識
  • カナダ留学の心構え
  • 優良エージェントの見つけ方
  • ホームステイ
  • 寮・ボーディングスクール
  • アパート・ルームシェア生活
  • 英語の勉強方法

留学の種類

  • 語学留学
  • 短期留学
  • 長期留学
  • 高校留学

英語の留学先

  • カナダ留学

Copyright(c) 2023 カナダ留学の教科書 All Right Reserved.

©カナダ留学の教科書