留学の教科書:申込ページ

 

最高の留学を実現する、優良な留学エージェント業者を教えます

 

留学の教科書:申込ページ

留学をおこなう際、留学の依頼先に迷ったことはないでしょうか。例えば、以下は多くの人が悩む項目です。

 

悪徳留学エージェントに騙されて、粗悪な留学はしたくない

 

自分にとって本当にベストな留学先がどこかわからない

 

留学エージェント業者が信頼できるか不安

 

見積書をもらったが、値段や内容が適正か判断できない

 

留学エージェントがたくさんありすぎて、どの留学業者を選んだら良いかわからない

 

費用は抑えながら、留学の質は担保したい

 

このような問題を解決するため、当サイトでは「カナダの優良留学エージェントだけをお客様に無料で紹介するサービス」を行っています。

 

さらに、当サイトも一緒になって「値段を抑えるポイント」「見積もり金額が適切なのか」「留学を成功させる秘訣」なども含めて確認します。もちろん、提案の内容が気に入らなければ断っても問題ありません。

 

「カナダ留学の教科書」が支持される6つの理由

 

これまで、当サイトでは多くのお客様に利用してもらっていますが、これには次のような理由があります。

 

(1) 留学エージェントではないため、無理な営業や強引な勧誘販売は一切ない

 

(2) 留学エージェントへ直接依頼するため、高額な中間マージンがない

 

(3) 第三者機関として、完全な中立な立場から相談・アドバイスを行う

 

(4) お問い合わせから留学にいたるすべてを無料で利用できる

 

(5) お客様が「優良」だと認めた評価の高い留学エージェントだけを紹介

 

(6) 留学費用の送金を確認するため、出発前に学校発行の領収書(または支払い明細書)のお渡しができる留学エージェントを紹介

 

当サイトは、すべて無料でこれだけのサービスを行っているため、多くのお客様から支持されています。

 

悪徳エージェントが多いなか、優良な留学エージェントだけを紹介するのが当サイトの使命です。留学は、一生に一度あるかないかの経験です。お客様に良い経験をして頂き一生の財産にするために全力でサポートいたします。

 

留学の教科書:申込ページ

 

中立的な留学の第三者機関

 

中立な機関であるからこそ、当サイトでは留学を行う上で必要な知識を200ページ以上も公開しています。

 

なお、留学エージェント会社によって得意分野が異なり、あなたの要望や留学内容がわかれば適切な留学エージェントをピンポイントで紹介できます。

 

例えば、「カナダのトロントに特化した留学エージェント」「田舎の大学と深いつながりのあるエージェント」など、それぞれ特徴があります。つまり、単に留学エージェントを紹介するのではなく、専門性の高いカナダの信頼できる留学エージェントだけを選別します。

 

また、当サイトは加盟企業からのコンサルティング料で運営しています。そのため、金銭的な負担なく優良留学エージェントへ留学依頼できるという特徴があります。

 

留学の教科書:申込ページ

 

多くの人が「どの留学エージェントなら信頼できるのか」と不安になる

 

留学の教科書:申込ページ

日本には1000社以上の留学エージェントが存在します。国内に支社を保有している大手の留学エージェントから、5名以下で運営している小規模な留学エージェントなどもあります。

 

留学エージェントを立ち上げる場合、国からの許可や専門の資格などは必要ありません。また、在庫管理や物を仕入れるビジネスではないため、開業資金も極小です。そのため、数年ほど留学業界の勤務を経て、独立して留学エージェントをビジネスとして立ち上げる人も多くいます。

 

また、すべての会社が「当社なら安心して留学ができます」などの謳い文句があります。しかし、すべての会社が安心かというとそんなことはありません。

 

例えば、誰しもが知っている優良企業の一つに、「JAL(日本航空)」があります。この会社ですら一度、経営破綻しました。このように、会社経営はいつ何が起こるかわからないのです。

 

仮に優良留学エージェントであっても、突然その会社が倒産してしまうことがあります。以下は実際にあった留学エージェントの倒産の例です。

 

倒産事例ケース1:2008年10月倒産 株式会社ゲートウェイ21

 

同年10月1日に東京地裁に自己破産手続きの申し立てを行い、負債総額は約12億9000万円と公表されました。

 

倒産による被害により、留学費用を払ったのにもかかわらず渡航ができなくなった被害者が約1800人出ました。そして返金要求分は9億5000万円となりました。さらに、すでに渡航していた留学生、約1000人の学生も授業料がゲートウェイ21から全額支払われていなかったことにより被害を受けました。

 

ゲートウェイ21は国内に5社の支店(札幌、仙台、大阪、名古屋、広島)がありました。このように留学業界では「大手」と呼ばれていました。

 

留学生が受けた被害内容としては、ホームステイ先や学校を追い出されたり、学費未払いにより留学そのものが停止したりと、留学生は大きな被害を受けることになりました。結果、被害者数は約2800人にも及びました。

 

大手留学エージェントが倒産した2つの根本的な理由

 

上記でお伝えした株式会社ゲートウェイ21は留学業界では大手企業と呼ばれていました。ところが、突然倒産しました。

 

それでは、何が原因で倒産したのでしょうか? それは、大きく分けて2つあります。

 

・倒産した理由1:利益の欠如

 

会社は何によって存続するかご存じでしょうか。それは、お金です。もっといえば、どれだけ利益を確保できるのかが会社では重要になります。

 

大企業であろうと小さな小規模企業であろうと、利益は全ての会社に必要な血液となります。会社に必要な利益が不足すれば、遅かれ早かれ倒産していきます。そのため、会社が倒産しないためには、利益を安定的に作り続ける必要があるのです。

 

上記の理由から、株式会社ゲートウェイ21は安価な留学を自社に必要な粗利益を継続的に作ることができなかったため、倒産に追い込まれたのです。

 

ここから、「安い留学費用だけで決めるのは危険」だということが分かります。留学の値段を抑えるのは重要ですが、安すぎるのも微妙だということです。留学先で十分な質の教育を受けることができなかったり、最悪の場合、留学エージェント自体が倒産してしまったりするからです。

 

こうしたことまで考慮したうえで留学エージェントを選ばなければいけません。

 

・倒産した理由2:自転車操業の運営方式

 

株式会社ゲートウェイ21は留学業界の中では大手でした。語学留学、短期留学、長期留学、ホームステイ、ワーキングホリデー斡旋の実績があり、2007年当時では年商は28億円を超えていました。

 

しかしこの金額は「年商=売上額」であるため、利益ではありません。利益は人件費や家賃、広告宣伝費、固定費、変動費、借入金の返済など必要経費を差し引いた残りになります。

 

実は、ゲートウェイは留学生からの留学費用を会社の運営費として使って会社を回していたことがわかりました。例えば、6ヶ月〜1年先の新規申込者から支払われた留学費用をすぐに提携先の学校に支払わず、先に会社の運転資金に充てていたのです。

 

要は、自転車操業状態をひたすら繰り返していたことになります。

 

この運営方式では、新規申込者が途中で途絶えてしまうと成り立たなくなります。いくら売上が28億円あったとしても、利益が少なく自転車操業であれば、会社は継続させることができません。その結果、会社は倒産しました。

 

倒産事例ケース2:2010年7月倒産 株式会社サクシーオ

 

他にも事例はたくさんあります。例えば、ゲートウェイ21の倒産から2年後の2010年7月、同じ理由により株式会社サクシーオが倒産しました。ゲートウェイ21と同じく札幌、仙台、東京、大阪、名古屋、広島の5つの支社を保有する大手の留学エージェントでした。

 

負債総額は約8億円まで膨れ上がり、留学できなくなった学生は400人以上もいました。また、既に現地入りした学生では、学校や滞在先に全額の留学費用が支払われず、被害を受けた留学生の数が200人を超えていました。

 

景気の低迷による影響や留学希望者の減少が続きました。さらに業績不振な企業などが続き、倒産に至ったケースが相次いだのです。

 

留学エージェント選びで失敗しないためには

 

留学の教科書:申込ページ

渡航中や手続き後にエージェントが倒産した場合、留学生活のすべてが止まってしまいます。中途半端な状態のまま、留学がなくなってしまうのです。

 

この事例は氷山の一角であり、日本を代表する留学エージェントであったとしても、倒産してしまうリスクが背後にあることを重視しなければいけません。どれだけ大手の留学エージェントであっても、倒産のリスクを避けることはできません。

 

その理由は上記でお伝えした、大金を広告宣伝費に使っているからです。例えば電車の中吊り広告、雑誌、パンフレット、ネット広告などで「見せかけ」をよく見かけます。

 

多くの人は、「年商28億円もあれば大丈夫だろう」思ったのかもしれませんが、実際は簡単につぶれてしまいました。上記のような大手留学エージェントを利用されたお客様の中で、この会社が倒産することを誰一人として想像していなかったでしょう。そのため、企業名や知名度に騙されてはいけません。

 

ただ、多くの人は「自分の身に起こるはずがない」と考え、倒産のリスクを軽視しがちです。

 

しかし、エージェントが倒産した後にこのことに気づいたとしても後の祭りです。エージェントへ留学を申し込みしたあとに、倒産してしまったら留学費用が戻ってくることはありません。そのため、全額あなたは損をすることになります。

 

留学を行っている途中でエージェントが倒産した場合、留学が途中で止まりホームステイ先からも追い出されてしまうことになります。中途半端な状態になり路頭に迷ってしまうことになります。

 

運営実績の長い留学エージェントだけを紹介する

 

それでは、どのようにして留学エージェント選びでの失敗を避ければいいのでしょうか。その一つの基準として、運営実績の長さがあります。

 

当サイトは「優良エージェントを一社だけ紹介する(希望の都市が複数の場合は2〜3社)」という理念で行っています。万が一、留学エージェントの倒産によって、お客様に被害を負わせてしまうのはいけないと強く考えています。

 

そこで、当サイトからご案内する留学エージェントは、「日本オフィスと現地オフィスの両方に拠点を持ちながらダブルのオフィスでサポートを行い、かつ10年以上の経営実績を持つカナダの専門留学エージェント」だけを案内しています。

 

優れた業績を出している企業には「専門性」がある

 

もう一つの基準は、業績の良い企業には専門性があります。専門性とは、ある一つの領域や分野においてナンバーワンの専門知識を持っていることをいいます。

 

例えば、留学エージェントの中には「アメリカ・カナダ・オーストラリア・イギリスなど、英語を話す全ての国の留学支援をしています」という会社があります。

 

一方で、「カナダのトロント留学でナンバーワン」など、その一つの分野に特化した専門性の高いエージェントもあります。

 

広くて浅いたくさんの分野をあつかっている企業と、狭くて深い一つの分野をあつかっている企業とでは、仕入れている情報に差が出てきます。

 

一つの分野に一点集中している企業は、その分野においては専門家であるため、深い知識と情報をもっています。また、取り扱う分野を一つに絞ることで経営力は分散されず、より高い専門知識を身につけているため、紹介される側は安心して提案内容を聞くことができます。

 

これを踏まえたうえで、当サイトでは専門性の高いカナダの留学エージェントだけを紹介します。

 

また、現地にオフィスを構えているエージェントのため、万が一何か現地でトラブルが起きても、しっかりとあなたをサポートする体制が整っています。さらに、日本と現地の両方にオフィスを構えているため、留学生活に必要な現地情報もしっかりと最新の内容を伝えることができます。

 

このように、安心して留学を確実に行っていただくため、当サイトでは安心してあなたが留学できるように全力でサポートしています。

 

一生に一度の経験になるからこそ、10年以上の運営実績と日本と現地に拠点を持っているカナダの専門留学エージェントを紹介しています。

 

留学の教科書:申込ページ

 

よくある質問

 

このサイトを利用するメリットは?

 

まず、留学費用が大幅に安くなることがあります。

 

通常、留学エージェントは提案や見積もりをするお客様を自社で見つけて契約をいただくまでに、多くの営業コスト(人件費、莫大な広告費、留学イベントなど)を使います。

 

これは留学エージェントに限らず、英会話スクール業界や住宅業界などすべての業界にいえます。営業経費は高額になり、この金額は販売価格に上乗せされています。しかし、当サイトを利用すれば、これらの費用をすべて削減することができます。

 

さらに、悪徳業者に出会うことがなくなります。当サイトには経営実績が10年以上で、日本と現地の両方に拠点をもつ厳選されたカナダの留学エージェントだけが加盟しています。そのため、あなたのことだけを考えて提案してくれる会社と出会えます。

 

当サイト「カナダ留学の教科書」を利用する際、料金はかかりますか?

 

「カナダ留学の教科書」のすべてのサービスは無料で利用できます。そのため、料金は一切必要ありません。

 

なぜ、無料で利用できるのですか?

 

当サイトは、留学エージェント業者に対するコンサルティング料で運営を行っています。つまり、当サイトは「優良エージェントへ留学をしたい方を紹介する」だけでなく、業者の売上アップを支援するために「経営コンサルティング」「サイト作成代行」「見積書の作成支援」など幅広く手掛けています。

 

ただ、既に大きな実績のある優良業者へコンサルティングを行うのはハードルが高すぎます。そこで、留学を考えている方を優良エージェントへ無料で紹介し、信頼関係を築いた後に企業とコンサルティング契約を結ぶようなステップにしています。

 

また、既にコンサルティング契約を結んでいるエージェントであっても、当サイトから継続的にお客様を紹介することで、さらに良好な関係を維持することができます。

 

つまり、申し込みをした留学内容に満足する人が増え、その結果として優良エージェントの売上が増加するほど、当サイトは留学エージェントに対してコンサルティングを行いやすくなります。

 

このように、あなたからではなく企業から課金するシステムで運営しているため、すべて無料で利用することができます。

 

しつこいセールスや無理な勧誘はありませんか?

 

当サイトは、留学エージェントや営業会社ではないため、一切の電話や訪問による営業は行っていません。

 

一括見積もり代行をしてくれるのですか?

 

当サイトは留学エージェントから一括見積もりを取るサービスではありません。あなたに合った優良エージェントを一社だけ(2〜3都市の場合は2〜3社)紹介するサービスです。なぜ、一括見積もりを取らないかというと、あいみつ代行という業態では優良な留学エージェントを紹介できないからです。

 

優良な留学エージェントであれば、既に多くの案件を抱えています。その中で、あいみつを必ず行う代行エージェントに見積書を作っていれば、今いるお客様へ十分なサポートやカウンセリングなどの時間に充てることができなくなってしまいます。むしろ、値段だけで判断され、他のエージェントに仕事を取られてしまいます。

 

そのため、優良な留学エージェントであるほど一括見積もり会社からの依頼を断ります。これを避けて、あなたの希望に合う優良なカナダ留学エージェントだけを紹介したいからこそ、「一社だけ」という形を取っています。

 

もちろん、紹介された会社が気に入らなければ断っていただいても構いません。その場合、当社から断りの連絡をいれた上で、また他の優良エージェントを紹介します。

 

既に他社エージェントで見積りを頼んでおり、あいみつの形式で依頼したい

 

問題ありません。留学は高額なため、値段がわかりにくい分野です。そのため、「お客様で独自に見積りを取るエージェントを見つけ、さらに当サイトのサービスまで活用する」という形式であっても大丈夫です。

 

また、既に見積りを頼んでいる場合であっても、その内容や値段が適切かどうか分からない方がほとんどです。

 

そのような場合、当サイトを利用することで「A社からの見積り」と「当サイトからの見積り」によるあいみつ形式にしてみてください。これにより、適正な留学費用が見えてきます。

 

言いづらいことは、エージェントへ代わりに交渉してくれるのか?

 

大丈夫です。「代わりに金額の交渉をしてほしい」「提示された見積もり金額の根拠を知りたい」など、直接エージェントへ伝えにくいことは当サイトへお知らせください。当サイトからエージェントへ連絡します。そして、その内容をもとに、あなたへフィードバックをします。

 

万が一、紹介してもらった留学エージェントが倒産した場合の補償はあるのですか?

 

当サイトの利用は完全に無料であるため、業者様が途中で倒産をしてしまったとしても、責任を負うことができません。

 

ただ、そうしたリスクを最小限にするため、専門性が高くて運用実績が10年以上ある留学エージェントだけを紹介するようにしています。

 

自分で留学エージェントを探した場合、会社の経営状況を含めてまったく分からない状態で留学エージェントを選ぶことになります。少なくとも、そうしたことはなく現時点で経営状態の良い専門的な留学エージェントだけを紹介いたします。

 

紹介されたエージェントからの提案内容に不満があった場合は?

 

その場合、提案してくれたエージェントに了承を取った上で、他の優良な留学エージェントを紹介します。このときの電話や他の企業への依頼も含め、当サイトが代わりに行います。

 

留学の教科書:申込ページ

 

さいごに

 

留学の教科書:申込ページ

優良留学エージェントのみを紹介し、良いものだけを適正価格で案内することで、留学生活を通じてあなたの人生をさらに豊かにしてほしいという理念のもと、当サイトは運営しています。

 

留学は人生に一度あるかないかの大きな経験となります。ただ、依頼する留学エージェントによっては、金額が安いという理由でお客様へのサポートに手を抜いていたり、途中でサービスを打ち切ったりすることがよくあります

 

ただ、こうした留学エージェントに申し込んでしまい、後悔してからでは遅いです。留学エージェント選びや留学先選びを行うとき、一時的な感情で選ぶのではなく、戦略的に選ぶようにしましょう。

 

そこで当サイトでは、10年以上の運用実績と国内外の両方にオフィスがあり、専門性が高いカナダに特化した優良な留学エージェントだけを紹介するようにしています。

 

さらに「どの国が留学先に適切なのかわからない」「留学で必要な勉強法を知りたい」など、基本的なことまで含めてアドバイスしています。当サイトを利用して優良な留学エージェントに出会い、満足いく留学を実現させましょう。

 

お客様情報


・お名前(必須)



 


・フリガナ(必須)



 


・メールアドレス(必須)



 


・性別(必須)

男性 女性

 


・職業(必須)


 


・現住所(必須)
-


都道府県


市区町村番地



マンション・ビル名



 


・連絡先(電話番号)(必須)

例:090-1234-5678

※半角英数字で入力をお願いします


 


・ご連絡が可能な時間帯(必須)


9:00〜12:00 12:00〜13:00
13:00〜15:00 15:00〜18:00
18:00〜19:00 19:00〜21:00
21:00〜24:00 いつでも可能

 


・希望のカウンセリング方法(必須)

対面形式 電話
e-mail スカイプ
LINE どれでも可能

 


・スカイプかLINEを選択した方はIDを記入ください



 


・希望する留学相談日時:第一希望(必須)

例:8月12日 13:00〜18:00

 


・希望する留学相談日時:第二希望(必須)

例:8月14日 17:00〜20:00

 


・希望する留学相談日時:第三希望

例:8月18日 10:00〜15:00

留学情報


・留学したい都市(必須)

トロント
モントリオール
バンクーバー
ビクトリア
その他の都市
未定

 


・留学予定期間

例:1年3ヵ月

※1週間の場合は「0.25」、2週間の場合は「0.5」と記入してください


 


・相談内容(できるだけ詳細にお願いします)(必須)